今申込すると、いつからインターネットが利用できるか?
申込から開通までの期間:2~3週間
繁忙期や月末などで開通工事が混み合っている場合は、もっとかかる場合もあります。
また、お住まいのマンションが光ファイバーを引いておらずマンションの管理会社の承認が必要な場合は、
数ヵ月(2ヵ月ほど)かかる可能性もあります。
月末に開通すると損をする?
どのプロバイダでも、「新規契約から○ヶ月間は基本料が無料!」というキャンペーンを行っています。
でもよくよく見ると、その無料期間が「開通月+○ヵ月」となっています。
例えば、以下のような感じです。
ASAHIネット → 開通月+18ヵ月 基本料無料(プロバイダ基本料のみ)
BB.exite → 開通月+23ヵ月割引で265円(プロバイダ基本料のみ)
月始めに開通すれば月額料がほぼ全額割引となりますが、
月末に回数すると割引額が大幅に少なくなってしまいます。
小さな金額ではありますが、日程に余裕がある方は月初開通を狙えば損しません。
開通しても、インターネット接続の設定ができるか不安な場合は?
セットアップサービスを利用しましょう
料金 : パソコン1台 3,150円~
回線開通の工事と同時に設定してくれるので、手間いらず。
しかもリモートサポートサービスを同時に契約すると3,000円割引になるので、
実質無料で設定してもらえます。
インターネットを始めるまでは色々と不安もありますが、
開通後のトラブルの際も、専門スタッフの方が訪問して解決してくれたり、
遠隔からパソコンを操作して解決してくれるので安心です。
困った時は、NTT東日本or西日本へ問合せしましょう。
いつ開通するのかを予め確認し、使いたい時にちゃんと使えるよう準備しておきましょう。
※損したくないならココ!プロバイダー料金比較 【光プロバイダランキング】 トップCopyright 今申込するといつからインターネットが利用できる?【光プロバイダランキング】 2009-2014